2017.06.13 Tuesday
銀川。
目まぐるしい日々。
ワタリウムでのトークではプロレス的にはめられたという印象ながら、次回に繋がるような余韻も。
8月に山形美術館で補講を行います。詳細はまた後日。
赤坂憲雄さんとの遠野行脚も始まった。
田んぼに水が張られ、まるで水鏡のようになるこの季節を始まりとした。遠野物語は雄大な湖水伝説から始まる。
贅沢な騙りと気付きの中、まずは遠野の地理的条件を俯瞰しながら身体に叩き込む。
編集者とも話しを詰める中で、画集ではなく絵本である意味、言葉を取り去ったところで成立する遠野物語の可能性など、このプロジェクトはもう発明に近いような大きな大きな課題であることに気付き戦慄。
今後も定期的に遠野歩きを続けていく予定です。
そしてMOCA Yichuanのグループショーに出品するためしばらく中国に行ってきます。
キュレーターは台北市美でもお世話になったChia Chi Jason WANGさん。
銀川は中華人民共和国寧夏回族自治区、標高1100mに位置する高原都市。
この後も海外での展示が続いていて、なぜか辺境の地に呼ばれている。
イスラム文化と漢民族の文化がまじわる「ぼかしの地帯」で、今後の展開の足がかりを見つける旅になりそうです。
聲東擊西:東亞水墨藝術的當代再造
Crisscrossing East and West: TheRemaking of Ink Art in Contemporary East Asia.
会期:2017年6月15日〜8月20日
会場:銀川現代美術館(中国)
WEB:http://www.moca-yinchuan.com/